ミステリ作家たちの横顔展
2024年11月02日
1 はじめに
というお願いメールを送り、快く引き受けてくださった31名のミステリ作家の<落描き>展です。
※開始当初は30名。
2 作家と展示物
○作家
※参加作家ははじめは30名でしたが、9番目の高松市中央図書館から高松市出身の喜国雅彦氏にも加わって戴き31名になり、23番目の福岡市文学館から飛鳥部勝則氏にも加わって戴き32名になりました。
○展示物
・作家の落描き
・「新本格」ムーブメントの仕掛人の編集者、故・宇山秀雄氏にまつわる記事や写真
・過去3回の「ミステリ作家トークショー&サイン会 in 佐賀県」ポスター、スナップ写真
3 紹介動画(開始当初バージョン)
4 現在の展示
5月1日~6月29日:福岡市文学館(福岡市総合図書館文学・映像課)
5 これからの展示予定
8月5日~17日:京都府立図書館
令和8年2月22日前後:松本清張記念館
6 これまでの展示
ポスター、展示の様子、付帯イベントを掲載しています。
1 山口亮一旧宅
2 旧牛島家
3 湯元荘東洋館
4 葉山有樹窯ギャラリー&カフェ
5 伊万里市民図書館
6 池袋ジュンク堂本店
7 八重洲ブックセンター
8 姫路文学館
9 高松市中央図書館
10 志段味図書館
11 南相馬市中央図書館
12 石川県立図書館
13 紫波町図書館
14 旧牛島家
15 稚内市立図書館
16 北見市立中央図書館
17 北見市立留辺蘂図書館
18 置戸町立図書館
19 訓子府図書館
20 津別町図書館
21 青森県立図書館
22 鹿児島市立天文館図書館
突然ですが、お願いがあります。 2017年から「ミステリ作家トークショー&サイン会in佐賀県」というイベントを、年一回、11月に開催してきましたが、新型コロナの状況を鑑み、去年に引き続き、今年も中止を決めました。 その代替イベントとして、「ミステリ作家たちの横顔展」というのを企画し、準備を進めております。作家さんたちの<落描き>の展示会なのですが、その<落描き>の提供に協力して戴けないでしょうか。 描いて戴くのはA4の紙で、どんな紙かは自由。画材も自由。お題といったものは全くなく、ポエムや川柳の類いでもいいし、マンガのキャラでもいいし、自画像やちょっとした風景画でもいいし、作品構想時のアイデアのメモ書きをコピーしたものでもいいし、電話をしながら紙にボールペンをぐるぐる走らせたようなものでも全然かまいません。きちんとした「作品」ということではなく、むしろ片手間のざっくばらんなものとして、ごくごく気軽にお考えください。 どうか何卒お引き受けくださいますように。(竹本健治) |
---|
というお願いメールを送り、快く引き受けてくださった31名のミステリ作家の<落描き>展です。
※開始当初は30名。
2 作家と展示物
○作家
青崎有吾、飛鳥部勝則、我孫子武丸、綾辻行人、有栖川有栖、石持浅海、市川憂人、稲羽白菟、乾くるみ、井上雅彦、井上夢人、太田忠司、大山誠一郎、喜国雅彦、北原尚彦、京極夏彦、櫻田智也、清水朔、斜線堂有紀、竹本健治、千澤のり子、知念実希人、辻真先、辻村深月、法月綸太郎、方丈貴恵、円居挽、麻耶雄嵩、三津田信三、光原百合、皆川博子、宮内悠介 (50音順、敬称略) |
---|
※参加作家ははじめは30名でしたが、9番目の高松市中央図書館から高松市出身の喜国雅彦氏にも加わって戴き31名になり、23番目の福岡市文学館から飛鳥部勝則氏にも加わって戴き32名になりました。
○展示物
・作家の落描き
・「新本格」ムーブメントの仕掛人の編集者、故・宇山秀雄氏にまつわる記事や写真
・過去3回の「ミステリ作家トークショー&サイン会 in 佐賀県」ポスター、スナップ写真
3 紹介動画(開始当初バージョン)
4 現在の展示
5月1日~6月29日:福岡市文学館(福岡市総合図書館文学・映像課)
5 これからの展示予定
8月5日~17日:京都府立図書館
令和8年2月22日前後:松本清張記念館
6 これまでの展示
ポスター、展示の様子、付帯イベントを掲載しています。
1 山口亮一旧宅
2 旧牛島家
3 湯元荘東洋館
4 葉山有樹窯ギャラリー&カフェ
5 伊万里市民図書館
6 池袋ジュンク堂本店
7 八重洲ブックセンター
8 姫路文学館
9 高松市中央図書館
10 志段味図書館
11 南相馬市中央図書館
12 石川県立図書館
13 紫波町図書館
14 旧牛島家
15 稚内市立図書館
16 北見市立中央図書館
17 北見市立留辺蘂図書館
18 置戸町立図書館
19 訓子府図書館
20 津別町図書館
21 青森県立図書館
22 鹿児島市立天文館図書館
Posted by 佐賀ミステリ
at 10:00